飲食、美容、アパレルなど店舗型サービスの集客にはこれ!Googleマイビジネス(第2回)
2020.02.08
こんにちは、ホームページ制作、定額制ホームページ、SNS運用代行を手がけるN-DESIGNです。
前回のnlogでGoogleマイビジネスって何?に関する説明をしました。今回はもう少し深掘りしていきたいと思います。
みなさんが何かしらの店舗運営をされてるのであればGoogle検索で「店舗名 地域名」で調べてみてください。検索結果の一番先頭に概要・メニュー・クチコミ・写真・詳細のタブと電話・経路案内・保存・ウェブサイトのアイコン、住所や営業時間などが表示されたものが一番最初に出てきませんか?それがGoogleマイビジネスに登録された内容です。「店舗名 地域名」で検索してGoogleマイビジネスに登録されていればこの表示がほぼ確定で表示されます。お店探しの際は結構この表示にたどり着くことが多いですよね。
じゃあ直接その店舗名を指す検索キーワードではなく、「地域名 業種」で検索してみてください。どうですか?「地域名 業種」といった直接その店舗名を指定しない検索キーワードであると、検索結果ページの上部に数店舗分の情報の一部と画像の一覧とマップが表示されるのみとなります。検索キーワード次第で検索結果ページで表示されるパネルが変わるんです。ここすごく大事です!
ちなみにこれGoogleマップで検索しても同様の結果になります。
最近は目的の店舗等を探すとき、Googleマップから探すことも増えてます。そんな時、このGoogleマイビジネスに正確な情報が登録されている店舗とそうでない店舗、あなたならどちらを選びますか?
(店舗A)
・基本情報が正確に記載されている。
・メニューや料金表が正確に記載されている。
・関連する画像が多く表示されている。
方や、
(店舗B)
・基本情報があまり掲載されてない(住所だけ等)。
・メニューや料金表が不正確、もしくは表示がない。
・関連する画像が少ない。
よっぽどの事がない限り、店舗Aを選ぶ人がほとんどだと思います。
どうですか?Googleマイビジネス気になりませんか?集客の方法はいろいろありますが、圧倒的ユーザー数の多いGoogleをしっかり対策するだけで、集客力は全然変わるんですよ。
もちろんGoogleマイビジネスにはデメリットもあります。
・クチコミがすべて公開される
・Google検索で表示される写真を指定できない
この部分はしっかりと理解して注意する必要があります。
クチコミについてはネット社会であれば真摯に向き合う必要がありますし、商売をすれば何かしらのネガティブな意見もでるのは当然です。ですが、そのようなネガティブな意見も含めてお店を決める人も増えてます。
写真についてはGoogle検索とGoogleマップで表示される写真は基本的に自分で指定することができません。今日は提供する料理の画像だったのに、明日は店舗画像になっていることもあります。
さてそんなGoogleマイビジネスですが、先ほどの「地域名 業種」で調べた場合に自分の店舗をなるべく目立つところに表示させたくないですか?集客を考えれば当然ですよね。そこで頭を悩ませるのが広告。
「大きな広告予算は取れない、それでも新規に集客はしたい…」
そこでおすすめなのが「MEO対策」です。SEOやリスティング広告に比べて「費用が安く、効果に即効性がある」といわれるMEO対策。広告予算を多く取れない店舗オーナー様を中心にとても人気が高い施策なんです。
次回のnlogではこのMEO対策についてお伝えしますね。
いや、待てない!すぐ説明を聞きたい!など気になりましたらぜひ当社にご相談くださいね。
N-DESIGNでは気軽に始められる定額制(月額制)レンタルホームページなどすぐに情報発信ができるサービスがあります。「どうしていいかわからない」そんな場合はぜひN-DESIGNにご相談ください!